2016/04/22

江島神社

今日は江島神社へ行ってきました。


最近ではドラマや映画の撮影現場になるなどして、平日にも関わらず、老若男女多くの観光客で賑わっておりました。



鳥居をくぐると立派な門、「瑞心門」がそびえ立っておりました。その名の通り、人々が瑞々しい気持ちでお参りできるようにと名付けられたそうです。

そして瑞心門をくぐると、

江島で厚く信仰されている弁財天と童子の石像がお祀りされておりました。江島神社は「日本三大弁財天」とも言われるほど、弁財天信仰が厚いようです。
神社でこのような石像を見ると少し珍しい気分になりますね。神仏習合時代の偶像崇拝の名残なのかなとも思いますが、あまり他では見ない気がします。私が散策しきれていないだけかもしれませんが汗。。

さて弁財天童子をお参りして、しばらく石段を登っていくと、

最初のお宮「辺津宮(へつみや)」です。「最初」と書いたのは、江島神社には辺津宮の他に「中津宮(なかつみや)」と「奥津宮(おくつみや)」の3つのお宮が存在するからです。それぞれお祀りされている神様は異なりますが、全て女性でしかも三姉妹の神様なんだそうです。福岡県の宗像大社にお祀りされている「宗像三女神」と御同神といわれているそうです。
先ほど紹介した弁財天がこの女神様と習合して江島では弁財天信仰が定着したようです。

しかしこの辺津宮に到達するまでの石段がなかなかしんどかったです汗。
約180段あるようで、今日は気温が高かったので、少し汗ばんでしまいました汗。
エスカ―(いわゆるエスカレーター。なぜエスカ―というのかはわかりません笑)もあるのですが、運動不足の方は石段をおススメします!

さて辺津宮へお参りしたときに気付いたのですが、

お賽銭箱がカワイイ!巾着袋の形をしている賽銭箱なんて珍しいですよね。
お賽銭を入れると独特の音が鳴るような仕組みになっているそうです。
そしてこのお賽銭箱をモチーフにした御守りもありました。

福鈴守。金運、財運の御守りのようで、重量感もあって、御利益がいっぱい詰まってそうです笑。

さて、辺津宮をお参りしたあと参道を進んで行くと、御神木である銀杏の木がありました。

双子の銀杏の木で太い幹が1つの根から力強く生えていました。
1つの根から二つの幹が伸びていることから「むすびの樹」といわれており、えんむすびの御利益があるそうです。御神木のそばには絵馬掛け台があり、恋愛成就を祈願したカップルのハートの絵馬が所狭しと飾られていました。

むすびの樹を後にして参道を進んでいくと、2つ目のお宮、中津宮が見えてきました。

三女神のうちの一人である市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされていて、商人や芸能を始め、美の神様としても信仰されているようです。

美の神様ということで、当サイトでも紹介させて頂いたよくばり美人守もそうですが、なんとその絵馬が出ておりました。

写真は美肌と美白祈願の絵馬ですが、他にも美笑、美形、美髪もあり、全部で5つの美人祈願ができる御守りと絵馬のようです。
美白、、、ちょっと画が怖いですね汗。一瞬あの日本を代表する有名アニメのキャラクターが思い浮かびました。

絵馬掛け台も素敵でした。

天女様の羽衣をモチーフとしたよくばり美人絵馬専用の絵馬掛け台です。
美への意識の高いたくさんの女性の願いが飾られていました!

そして、次は3社目の奥津宮、、、と思いましたが、今日はここまで。
意外と江島神社は広いです。横に。さらっと書きましたが、実は辺津宮から中津宮へ行くまでも多少距離がありました。2機目のエスカ―が設置されているくらいですからね笑。奥津宮へ行くのもまだまだ道のりは長いようで、今日は諦めてしまいました汗。次回は必ず!

中津宮の帰りに江ノ島のヨットハーバーを一望できるスポットがありました。
今日は途中から雲が出て来てしまいましたが、晴れた日のこの景色は絶景でしょうね。

2020年東京オリンピックではセーリング競技がここ江の島で行われる事が決定しております。
そのせいか外国人の観光客の方々も多くいたように感じました。
どんな熱い試合が行われるのか、今から楽しみですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿