2010/10/27

山口県の瑠璃光寺・五重塔と常栄寺・雪舟庭にいってきました

山口県山口市にある瑠璃光寺(るこうじ)にいってきました!


瑠璃光寺は曹洞宗のお寺で、薬師如来をご本尊としています。
10月はまだ紅葉前ですが境内の香山公園は新緑が美しかったです。


瑠璃光寺の境内にある五重塔は三名塔に数えられる国宝です。
室町時代にここの領主の大内義弘(25代)が1399年に応仁の乱に
敗れて戦死し、義弘の弟の盛見(26代)が兄の霊を弔うために
五重塔を建てたそうです。


この五重塔は京都風の街づくりを重んじる大内文化の傑作といわれています。
高さは31.2mあり、檜皮葺屋根造りが特徴です。


瑠璃光寺では厄落とし絵馬がありました。
これは文字の「厄」が切り抜かれて外れるようになっていました。

「厄」という文字を外して「厄落とし」ということですね!
実に遊びご心のある絵馬です。


次に臨済宗・常栄寺(じょうえいじ)に向かい雪舟庭(せっしゅうてい)を
観にいきました。瑠璃光寺からだと車で10分、徒歩で30分くらいです。

この庭は500年前に29代当主の大内政弘が別荘として雪舟(せっしゅう)に
作庭を依頼したそうです。

水と石を配した枯山水、枯滝の庭で、中国大陸を象徴する三山五嶽や
日本の富士山を表現しています。


写真の奥の中央に見えるのが富士山です。

シンプルであるからこそインパクトがあります。
極限まで削ぎ落とした美しさは、情報過多の現代ではホッとしますね。

これからは紅葉の季節に迎えます。
山口県に行かれる方は瑠璃光寺と常栄寺にお参りして
みてはいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿